トライアスロン初心者ガイド Road to triathletes » 【トライアスロン種目3】ランニング » カーフガード
カーフガード1

トライアスロンで使用できるカーフガードのおすすめ人気ランキング8選

トライアスロンは全身を使用するスポーツですが、その中でもバイクやランでは足を主に使用します。そこで、トレーニングやレースに参加した時にふくらはぎの痛みを感じてしまう経験のある方は多いのではないでしょうか?そこでおすすめなのがカーフガードです。サポーターのような役割をしてくれるため、ふくらはぎに余計な負担をかけずに済みます。また、紫外線対策にもなるためおすすめのアイテムです。

2019.11.08.

カーフガードの役割とは

トライアスロンとは

まず最初にカーフガードの使用をおすすめする競技の1つである、トライアスロンについてご紹介していきます。トライアスロンはスイム(水泳)・バイク(自転車)・ラン(長距離走)の3種目を順番に行うスポーツで、鉄人レースとも呼ばれています。

名前や、3種目を一気に行うということから、初めての方はとても難しいというイメージを持っている方も多いかと思います。ですが、小さい子どもから高齢者の方まで男女問わず愛されている競技で、一度やってみるとやみつきになるスポーツです。

トライアスロンを行うことで最もメリットとなるのが、偏りをつくらずに体を鍛えることができるということです。例えばランニングだけを行っていると、どうしても体の下半身を使うことが多いため、下半身ばかり鍛えられてしまいます。反対に水泳だけを行っていると、上半身ばかり鍛えられてしまいます。ですが、トライアスロンは3種目を練習していき、さらにすべての競技が左右対称の動きをするスポーツのため、身体全体をバランスよく鍛えることができるのです。また、それぞれのスポーツが有酸素運動のため、筋力をあげるだけではなく、ダイエット効果もあります。

トライアスロンの大会は泳ぐ場所も必要になってくるので、海の近い場所、島やリゾート地などで開催されることが多く、トライアスロンの大会と同時に、観光も楽しむことのできる「スポーツツーリズム」として人気があります。トライアスロンの大会と言っても初心者の方から上級者の方まで全員が楽しめるように、距離の長さに応じて様々な種類のレースがあります。

「ショート( オリンピック)・ディスタンス」「ミドル・ディスタンス」「ロング・ディスタンス」「アイアンマン・ディスタンス」とあり、初心者の方であれば「ショート・ディスタンス」から始めてみるのがおすすめです。ちなみに、「ショート・ディスタンス」の場合は競技時間が約2~4時間程度とされていて、3ヶ月程度トレーニングをしっかりすることで参加できるはずです。

トライアスロンはとにかく疲れる競技になります。ですが、ゴールし終わった後の達成感は今まで感じたことのないような、とても特別なものになるはずです。また、年齢や立場を気にせず、たくさんの仲間を作ることも可能になるため、性格的にも前向きに明るく過ごすことができそうです。

トレーニングを行う際にどうしても自分を甘やかしてしまったり、なかなか練習する気分になれないという不安を感じている方もいるでしょう。ですが、レースに参加する以上トレーニングをしなくてはゴールできない可能性もあります。そこで、トレーニングについてもしっかりと計画を立てて取り組むことができるようになります。

特にトライアスロンの場合、3種目のトレーニングを行わなくてはならないので、バランスよく計画する必要があります。どれか一つでも欠けてはいけませんし、忙しい時間の合間をみてトレーニングをするようになったという方が多く、セルフマネジメント力の向上にもなり、仕事やプライベートでも存分に活かすことができるはずです。

ふくらはぎのトラブル

カーフガードは名前の通り、カーフ(ふくらはぎ)をガード(防御)するアイテムです。どうしてふくらはぎを守る必要があるのでしょうか?ここで、ふくらはぎのトラブルにはどのようなものがあるか、確認していきましょう。

ふくらはぎの役割

まず最初にふくらはぎの役割について確認していきましょう。ふくらはぎはあまり目立たない存在かもしれませんが、とても大切な役割をしています。心臓から送り出される血液は、重力によって下半身の方へ7割程流れています。

このままだと足に血液が溜まってしまうのですが、それを解消する役割をしているのがふくらはぎになります。大量の血液を筋肉の伸び縮みすることによって心臓へと送り返す、ポンプのような働きをしています。こういった役割から、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれています。

つる

ふくらはぎがつってしまうと、動けずとても痛いですよね。ふくらはぎがつるのには、大きく2つの理由があります。1つは筋肉の疲労、もう1つはミネラル不足です。まず最初に筋肉の疲労についてですが、これはふくらはぎがつる理由の中でも最も多い理由になります。

運動中など特に体を動かしている時につってしまう場合、筋肉が疲れていることが原因になります。ランニングで言えばフォームが崩れていることが原因で、負荷が局所的にかかってしまうことでつることもあります。

寝ている時に急につってしまうということもあるかと思いますが、これも運動中ではないですが毎日の疲れが蓄積された結果になります。次にミネラル不足ですが、汗をかいた時スポーツドリンクを飲むと良いとよく言われていますよね。それは、汗をかくことによって体内のミネラルが流出してしまうことで、ミネラルバランスを崩してしまう、電解質異常が起きてしまうからなのです。

電解質異常になってしまうと筋肉は痙攣し、その結果つってしまいます。電解質と呼ばれるものの中には、カルシムやナトリウム、カリウム、マグネシウムなどがあります。そのため、スポーツドリンクを飲むことでつることを防ぐように言われているのです。

肉離れ

肉離れは筋肉が瞬間的に収縮することで、筋繊維が傷ついてしまったり、断裂してしまうといった症状になります。特に短距離走やテニスといった瞬発的な動きをすることの多いスポーツで起こりやすいとされています。本来ふくらはぎは身体全体の体重を支えながら、走ったり運動したりする際の地面からの衝撃を吸収することのできる筋肉になります。

シンスプリント

肉離れとは対称的に、マラソンなど長時間運動を続けることの多いスポーツで起こりやすいのがシンスプリントです。長時間運動をしていると、どうしても疲労は蓄積してしまい、すねの内側が痛みやすくなります。これをシンスプリントと言います。

カーフガードの役割

では、カーフガードにはどのような役割があるのでしょうか。カーフガードはふくらはぎの筋肉の本来の働きを、補助してくれる役割があります。そのため、脚を動かすスポーツ、トライアスロンをしたいという方にもおすすめのアイテムです。

日常生活や仕事中に使用することでも様々な効果を感じさせてくれるためおすすめです。今回は、疲労軽減効果と筋肉サポート効果、日焼け防止の3つの効果についてご紹介していきます。

疲労軽減

まず最初は疲労軽減効果についてです。最初にご紹介した通り、ふくらはぎには血液を上へ送れるようにポンプの役割をしています。ですが、長時間運動を続けていると筋肉は段々と疲れていき、血液を運ぶ動きも段々と鈍くなっていってしまいます。すると、血液の循環が悪くなりさらに疲労が溜まりやすくなってしまい…と悪循環になってしまいます。

カーフガードには、コンプレッション機能と呼ばれる着圧機能があり、外側から筋肉を締め付けることのできる機能になります。そのため、カーフガードを着用することで外側から筋肉を抑えこむことができ、外側の無駄な筋肉がぶれることを減らし、よりポンプ機能を効率的に行うことができるようにしてくれます。

筋肉の疲労については筋肉を使うことで溜まる疲労だけではなく、振動することによって筋肉がぶれてしまい、その際に全身のバランスを保とうと無意識にしていることでも溜まってしまいます。ですが、カーフガードを使用することで振動を抑えることもできるので、疲労軽減へとさらに繋がるのです。

血流が悪くなることで起こる問題に、むくみや冷えなどもあります。こちらも、血流が促進されることで解消されることが多く、普段からそういった悩みがある場合にもとても役に立つアイテムなのです。

筋肉サポート

次に筋肉サポートについてです。筋肉サポートとは、主にテーピングと同じような働きだと思って良いでしょう。よく肉離れやつりを防止するために、テーピングを巻いているという方はいるのではないでしょうか?これは、巻くことで局所を圧迫して固定そ、筋肉の負担を軽減させることが目的とされています。

テーピングの巻き方を理解している方であれば、テーピングを巻くことで対策をすることもできますが、素人であれば自分で効果的にテーピングを巻くのは難しいですし、剥がすのも大変ですよね。ですが、カーフガードであれば、誰でも装着することでサポートをすることができるので、とても簡単という点が人気です。

万が一既に肉離れを起こしているという方の場合、もちろん動かないというのが一番なのですが、それでも歩くことはあるはずです。そういった際にふくらはぎに負担をかけないために使用するのも良いでしょう。

怪我の予防のためにと着用したまま筋トレを行っている方もいるかもしれません。ですが、実はカーフガードを着用したまま筋トレを行っていても、筋肉への負担を軽減してくれる効果があるため楽にトレーニングを行うことができてしまうのです。すると、効率もあまり良くないですので筋肉を鍛える際には注意をしましょう。

日焼け防止

暑い夏にはついつい足を出した服装を選んでしまいますよね。トライアスロンなどに参加する場合にもウェアで足首まで覆うということはなかなかありません。ですが、紫外線は容赦なく私たちの体に当たっていて、徐々に肌を焼けさせようとします。もちろん、焼けても良いと思っている方であれば問題ないかもしれませんが、焼けたくないと考えている方、また肌や体のことを考えて焼きたくないと考えている方も多いはずです。

日に焼けてしまうと皮がむけてしまったり、肌が真っ赤になって痛くなってしまう方もいるでしょう。最近ではカーフガードの中でも紫外線をカットする効果のあるものも発売されているため、そういった商品を選んで着用することで、紫外線からも肌を守ることができるはずです。

カーフガードを選ぶおすすめのポイント

締め付け感

カーフガード2

カーフガードを選ぶ際には、まず締め付け感に注目しましょう。カーフガードは本来締め付け感があるものになります。ですが、その締め付け感の強度は様々です。締め付け方によっても効果は様々なので、自分の目的や着用感などを試して選んでいきましょう。

例えば、寝ている間に足がつってしまうことで悩んでいる方の場合には、締め付け感はそこまで強くなくても問題ありません。ですが、トライアスロンなどのスポーツをする際に使用したいと考えている場合、肉離れやシンスプリントになる可能性もあるので、できるだけ締め付け感の強いものを使用したほうが良いでしょう。もちろん締め付け感が強すぎて、動いている間に違和感を感じることがあったり、痛みを感じるようなことがあれば、カーフガードの意味がないので気を付けましょう。

丈の長さ

カーフガード3

カーフガードはふくらはぎを守るためのアイテムですが、その長さは様々です。ふくらはぎのみをサポートするためのものはもちろんですが、太もも部分までしっかりとサポートしてくれるもの、タイツのようになっているものなどです。ふくらはぎのみが心配という方の場合は、ふくらはぎを覆うことのできる丈のものでも十分かと思います。また、短い丈のものはその分締め付け感の強度も幅が広く、選択肢が多いため自分の好みの締め付け感を見つけやすくなっています。特に、締め付け感が強いものを使用したいと考えている方にもおすすめです。

ふくらはぎだけではなく、太ももはもちろん下半身を全体的にカバーしたいと考えている方の場合は、できるだけ長い丈のものを選びましょう。締め付け感は短い丈のものに比べると若干劣りますが、下半身全体と広範囲をカバーすることができるのが魅力です。自分の使用目的に合わせて丈を選んでいきましょう。

通気性

カーフガード4

カーフガードには生地の厚さも様々なものがあります。もちろん生地が厚ければその分締め付け感も強くなるのですが、生地の厚いカーフガードでは通気性が悪くなってしまいます。

冬場に使用したり、寝る際に使用するのであれば温まって良いかもしれませんが、夏場やトライアスロンのレースに出る際に使用するとなると、暑く汗もかいてしまいます。汗をかくとカーフガードを付けている部分が蒸れてしまって、肌が弱い方だとかぶれてしまうこともあるので注意しましょう。生地が薄いものであればその分通気性も良くなり、汗をかきにくくなるのですが締め付け感は弱くなってしまいます。

生地の薄いものでも締め付け感の強いものはあるので、そういった商品を見つけることも大切ですが、生地の薄いカーフガードは価格が高くなってしまうことが多いということも忘れないでください。

デザイン

カーフガード5

カーフガードも最近ではおしゃれなものがたくさん発売されています。締め付け感や丈、その他機能面を重視することでより効果を得ることができますが、デザインもぜひ注目してみてください。

自分が使用するウェアにあわせて色を選ぶと違和感なくきれいに見せることができます。また、ウェアが派手であれば落ち着いた色やデザインのものを、ウェアが地味であればカーフガードを少し派手にしてみるなど、スポーツをする際にもコーディネートを楽しむことができるはずです。そういった楽しみ方も、トライアスロンに楽しく取り組むきっかけになるので、ぜひ試してみてください。

価格

カーフガード6

カーフガードはふくらはぎだけに使用するものなので、価格はそこまで高いものというわけではありません。ですが、同じカーフガードでも価格はそれぞれ異なりますし、それによって機能面なども異なってきます。

トライアスロンはそれ以外にもウェアやバイクなど様々な部分でお金のかかるスポーツになるので、お金をそこまでかけなくてもいい部分にはあまりお金をかけないことが大切です。そのため、単価が安いからと高いものを選ぶのではなく、締め付け感や機能など、ご紹介したポイントをチェックして、自分に合うカーフガードを選びましょう。

カーフガードのおすすめ人気ランキング8選

カーフガードの使い方

揃えておきたい道具一覧

タグ
サイクリングズイフトZwiftWatopiaフィジークボトルケージTeammachine RエアロロードBMCロードレースPOPツアーUSオープンアイアンマン世界選手権女子レース国際大会パリオリンピックイベント大会エネルギー補給カロリー補給長距離レース補給食ホノルルトライアスロングッズタイヤ乗り心地チューブレスタイヤ取り付けリカバリーウェア機械式油圧メンテナンスロードバイク ディスクブレーキ悪天値段3本ローラー革靴シワ改善スキンケアシワ取りクリーム趣味継続効果なしマッサージガン薬局ドラッグストア除毛クリーム脱毛浮力スイムゴーグル登山ハイドレーションパック洗い方秋葉原立川チェーンルブ(チェーンオイル)錦糸町コンプレッションウェア着圧アスリートエナジージェルエナジードリンク栄養補給ワークマンランニングポーチ高級スポーツウォッチ猫背改善ベントオーバーローイング営業24時間オンラインフィットネス藤沢ミリタリープレス泥除け関内役割ステムサウナスーツフロストバイトレポートモチベアップ千葉津田沼バルクアップ効率効率的パンプアップ仕組み短期間本八幡腕を太く川口サイクルスタンド保管ロードバイクスタンド川崎水戸クッションかっこいい宇都宮怪我トレーニングシューズ1万円高崎船橋間食低カロリー太りにくい町田ビアンキシリーズモデル朝ご飯1ヶ月リバウンド目安新横浜浅草懸垂バー満足夜ご飯モチベ無料レコーディングダイエット札幌EMSスーツシックスパッド奈良厚さトレーニングマット八王子横浜春日部所沢浦和大宮沖縄成功習慣絶対痩せる本当に効果のある時間帯上げるモチベーションやる気画像乗り越え方落ちない停滞期仙台評判料金器具本当に効果があるおやつ肩こりおすすめ痩せる無酸素運動効果的レッグスライダー翌日チートデイ代謝食べ物食べ過ぎカラダスキャンオムロン対策ワキガ予防食品市販腹持ち人気メーカー体重計アナログシンプルボディソープ体臭加齢臭匂い香りサドルカバーインナースキャンデュアル精度スマホタニタ体組成計コアトレーニングフォームローラーヨガトレーニングベンチ食事制限アプリ減量室内家でできるビンディングシューズUVケア普段使いバーンマシンボディクリームいい香りプチプラお腹痩せバランスディスク体幹筋肉乗り方ブランド運動100回スクワット3万円太る錠剤できない原因筋力ジャイアント違いシマノホイール運動前運動後オートミール腎臓飲み過ぎ体に悪い肝臓過剰摂取寝る前飲む時間フィットネスバイク運動不足有酸素運動負荷エアロバイク体重増加理由期間ニキビコラーゲン摂りすぎ美容栄養豆乳牛乳粉末飲む量1日ウィダー自宅ハムストリングス美脚固定式ダンベルデッドリフト何kg男性重量アジャスタブル可変式お腹ロシアンツイストバーピージャンプHIIT時間細菌作り置きフィットビット睡眠足首スマートウォッチ交換お尻痛くならないサドル測り方サイズ自転車安全基準ポイント俊敏姿勢アジリティトレーニング運動しない食事カロリーリハビリメディシンボールゴルフ野球負担プッシュアップバー前腕回数頻度握力服装重さシューズケトルベルメンズ最強必要チンニングスタンド懸垂マシントレーニングチューブぶら下がり健康器細いおしゃれクロモリボーリングテープ用途貼り方リバースプランク見た目胃下垂改善直し方腹斜筋サイドベントダイナミックストレッチアクティブストレッチ簡単体型ベンチプレスダサいチキンレッグバックプッシュアップ広背筋デクラインダンベルプレス大胸筋ワイドプッシュアップフォーム腕立て胸筋腹筋部位メニュージム商品紹介料理まずいWPI安いクロスバイクコスパ断食ファスティングタイミング置き換えImpact海外クロストレーナー消費カロリー太りたい増量体重飲み方ビーレジェンド保存乾燥剤アイテム瞬発力呼吸無呼吸腕立て伏せ方法シェイカー口コミキックボード鍛え方背筋やり方上腕二頭筋ダンベルカール僧帽筋鍛える腹筋ローラー10キロ初心者活用女性特徴上腕三頭筋注意コツダンベル痩せるダイエット作り方ケーキパンケーキレシピSAVASザバススポーツアイテム選使い方筋トレタンパク質人気プロテインバーヨガマットデメリット持ち運びメリット折りたたみインソール100円均一アンクレット活動量計メーカーおすすめ選キャンドゥ容器セリア代用ダイソー100均ハンドグリップ効果種類50m走オススメ早く走る方法練習HMBヘルメット有名人ウルトラマラソン宮古島トライアスロンカルシウム東京オリンピックスポーツジムストレッチマラソン大会マラソンランニングシューズソイプロテインサプリスイムキャップ選び方ウエットスーツレースHMBサプリHMBプロテインプロテインサングラス日焼け止めロードバイク佐渡トライアスロンブログホエイプロテインサプリメントトライアスロン部運営者情報コラムトライアスロントレーニングバイクスイムランニンググッズ
HMBサプリバナー
タグ