トライアスロン初心者ガイド Road to triathletes » トライアスリートになるために揃えておきたい道具一覧 » ゼッケンベルト

ゼッケンベルトのおすすめ人気ランキング3選

ゼッケンベルト1

トライアスロンの大会に出ると必ずつけるゼッケン。参加したことのある方は分かるかもしれませんが、意外とあれって付ける所に悩みませんか?安全ピンとゼッケンだけではどうしてもウェアに穴があいてしまうし…。そこで今回はゼッケンを付けるときに役立つゼッケンベルトについてご紹介していきます。レースでいつもゼッケンを付ける場所に悩んでいた方はもちろん、トライアスロンに初めて挑戦する方にもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。

ゼッケンベルトとは

ゼッケンの種類

まず最初はゼッケンについてご紹介していきます。トライアスロンをするにあたって、必ず付ける必要があるのが、レースナンバーが書かれているゼ ッケンです。このゼッケンベルトは大会に出場する際は必ず準備されており、またレースナンバーは指定されている箇所に見えるように付けておく必 要があります。では、一体どこにつける必要があるのでしょうか。身体・スイムキャップ・ウェアの上にゼッケンで表示・ヘルメット・バイクとなり ます。大会によって多少異なることはありますが、基本的には以上の場所につける必要があります。では、それぞれの表示方法について確認していき ましょう。

身体に直接表示する

身体に直接表示する場合、方法は2種類あります。1つ目はマジックペンで直接肌に記入する方法、そしてもう1つは大会で支給されるタトゥーシールを身体に貼る方法です。

マジックペンで直接書く方法は初めての方は驚くかもしれないのですが、実は主流となっています。また、普段肌に大きく文字を書く機会はあまりないかと思うので、書いてみると意外と気合が入るかもしれません。ちなみに前日に大会の受付をする際に番号を記入してもらうため、受付に行くまでにどこに記入をしてもらうかを決めておきましょう。

最も多いのは二の腕ですが、その他にも肘下や太ももなど様々な部分に書いており、基本的にどこに書かなくてはならないなどの規定はないため、好きなところに書いてもらいましょう。ですが、他の人から見て見える位置に書かなくては意味がありませんので、そこは注意をしましょう。また、前日とはいえたくさんの人が受付に来ます。少しでもスムーズに回すためにも、順番が来る前に書いてもらいたい部分の衣服を捲っておくといった優しさも必要かもしれません。

次にタトゥーシールについてですが、タトゥーシールは自分で付ける必要があります。タトゥーシールを今まで使用したことのない方の場合、不安に感じるかもしれませんが、必ず使用方法が書かれた紙も一緒にもらえるので、まずはしっかりと手順を確認しておきましょう。

ではここで、簡単にタトゥーシールの使い方についてご紹介していきます。まずは表示部位をきれいにします。そして、濡らしたタオルを軽く絞り水が垂れないようにします。そして、シールの肌に貼り付ける部分のシートを剥がします。そして、貼りたい部分にしっかりと重ねます。先ほど準備をした濡れているタオルなどを、シール全体がしっかりと覆われるようにかけて、そのまま上から優しく押さえてあげます。そのまま30秒程度舞ったらタオルをめくってみてください。この時に、上に付いている少し硬めの台紙部分に水がしっかりと染みこんでいるか、また貼りたい場所に沿って曲がっているかどうかを確認してみてください。この段階でしっかりと肌に貼りついているかどうかが分かります。万が一しっかりと貼りついていないようであれば無理に剥がさず、もう少し水分が浸透するまで押さえておきましょう。最後に台紙をゆっくりと剥がしたら完成になります。

身体に直接記入する場合よりも、タトゥーシールの方が人気はありますが、失敗してしまう可能性もあります。タトゥーシールを貼る際にやってしまう間違いについてご紹介していきます。まず最初は先に日焼け止めを塗ってしまうということです。いつもの習慣で流れるように日焼け止めを全身に塗ってしまうと、きれいにタトゥーシ―ルが貼れません。同じようにオイルやクリームなどを塗っている場合もきれいに貼りつかなくなってしまうので、必ず何もついていない状態の肌に使用します。万が一先に日焼け止めを使用してしまった場合には、きれいに落としてからタトゥーシールを貼り付けましょう。

また、間違って塗ってしまうかもしれないと不安に感じている方は、ぜひ当日のやることリストを用意してみてください。起きてから レースまでにやることを順番に書くことで間違えなくなりますし、やらなければいけないことも忘れないはずです。次に、シールが肌にしっかりとくっついておらず、台紙とともに剥がれてしまうということです。これは先ほどご紹介した、水分が浸透していないことで起きてしまいます。少し剥がした段階で肌にくっついていなかった場合は、無理に台紙を剥がそうとせずに一度ゆっくり戻して再度濡れたタオルで押さえてみましょう。しっかりと押さえることで水分も浸透しやすくなります。最後に上下を間違えないように気を付けましょう。シールは鏡文字になっていて上下も分かりにくいことがあるかもしれません。貼る前には上下をしっかりと確認してから貼りましょう。ちなみに、上下を逆にしてしまったりきれいに貼れず文字が崩れてしまったという場合でも、失格になってしまったという方は今まで見たことがないので、仮に失敗してしまっても焦らず落ち着いて対処しましょう。 落とす時は、マジックペンもタトゥーシールでもお風呂で擦ることで落とせます。ですが、タトゥーシールの場合はゴミが出てしまうことと、タオルで擦って落とした際にタオルにシールが付いてしまって汚くなってしまうので注意が必要です。特に、宿泊をしたり近くの入浴施設を利用する場合には、ゴミへの配慮はもちろん、タオルをレンタルする場合に汚れないように気を付けましょう。

スイムキャップに記載する

実はスイムの際にはスイムキャップにも記載が必要なのです。確かに泳いでいる間は大半の人が肌に直接記入した番号が見えにくくなっているからなのでしょう。基本的にトライアスロンの大会に出ると、スイムキャップが支給されることが多くあります。その際に、すでに番号をマジックで記入した状態のものも多くあるようです。基本的には大会の主催側で用意してくれていることがほとんどですが、自分で記入しなくてはならないこともあるかもしれません。そのため、必ず大会に参加する前に案内を確認し、どのような状態でスイムキャップが支給されるのか、また自分で書くためのペンは持参したほうが良いのかなどをしっかりと確認しておきましょう。

ウェアの上にゼッケンを装着する

スイム中はゼッケンの使用はないのですが、スイムの後、バイク・ランはウェアの上からゼッケンの装着をします。このゼッケンはスイムキャップと同様に大会から支給されるものになります。また、ゼッケンと一緒に安全ピンが一緒に渡されます。基本的にゼッケンをウェアに安全ピンで留めると考えて支給されます。ですが、基本的にバイク時はゼッケンは背中側に、またランではおなか側につけることが決められています。そのため、ゼッケンを2枚もらえている場合は両面につけて置いたり、着替える場合にはランの方にも前もって付けておくことができますが、1 枚しかもらえなかった場合には付け直す必要があります。特に着替えない方の場合でも一度背中側の安全ピンを外して付け直すために脱ぐ方もいるのではないでしょうか?

そういった手間を省きたい、またどうしてもウェアに穴があいてしまうのが気になる方におすすめなのが今回ご紹介するゼッケンベルトになります。詳しくはこの後にご紹介していきますのでぜひ見てみてください。

ヘルメットに表示する

バイクで使用するヘルメットにも表示が必要です。ヘルメット用には大会でシールが用意されているので、それを大会の案内している場所に貼ってください。基本的に多いのはヘルメットの前面部分ですが、まれに前面と左サイドに1枚ずつ貼るといった指示のある大会もあります。ヘルメットといってもそこまで安いヘルメットではないため、できればきれいにシールを剥がしたいですよね。そんな時はシールが途中で破れたりしないように、慎重に丁寧に剥がしていきましょう。万が一シールの糊部分がヘルメットに残ってしまったら、パーツクリーナーなどを使用してみましょう。もちろんそれ以外のアイテムを試してみても良いのですが、ヘルメットの塗装が剥がれる可能性もあるため使用する際には注意をしてください。

バイクに表示する

ヘルメットと同様にバイクにもシールを貼って表示します。貼る場所に関しても大会によって異なりますが、左右両面に貼る場合にはシートポストを挟むように貼りあわせることがおすすめです。簡単に貼ることができますし、さらに剥がれにくくもなります。左側のみに貼る場合には、平面のないバイクなのでフレームなどを利用して貼りましょう。万が一レース中に剥がれてきてしまうと、音がしたりゴミとして飛んでしまう可能性もあるため、しっかりと貼り付けておきましょう。バイクの塗装が気になる方や、よりかっこよく見せたいという方向けに、ゼッケンプレートと呼ばれる専用のアイテムも発売されているので、そちらもぜひ参考にしてみてください。ちなみに、バイク用のシールはヘルメット用のシールと同様に用意されていることが多いため、場所やシールを間違えないように気を付けましょう。

ゼッケンベルトとは

では、先ほどウェアの上に装着するゼッケンについての説明の中でご紹介した、「ゼッケンベルト」について考えていきましょう。ゼッケンベルトは別名として、「レース用ナンバーベルト」とも呼ばれています。基本的な使い方・目的としては、ゼッケンを留めるということです。トライアスロンに初めて挑戦する方の中には、何を準備したらいいのか分からないと悩んでいる方も多いかと思いますが、トライアスロンを始める際に持っていると便利だとされているアイテムの1つになります。

先程もご紹介した通り、ゼッケンは大会の主催側が用意をしてくれて、受付の際に配布されます。この時、安全ピンを一緒に渡されるのですが、ゼッケンをそのままウェアに装着してしまうとどうしてもウェアに穴をあけなくてはいけなくなります。また、トライアスロンではバイクではゼッケンを背中側に、ランではゼッケンをおなか側につけなくてはいけません。そこでどうしても初めての方は特に、付け替えに手間取ってしまったりと時間がかかってしまいます。

トライアスロンはそういった時間もレース時間としてカウントされてしまうため、焦りやイライラも出てきてしまいますよね。そういった気持ちの部分でも落ち着かせるためにおすすめなのがゼッケンベルトです。使用方法はとても簡単で、ゼッケンベルトにゼッケンを付けておくだけです。そのベルトをつけてバイクに乗り、ランになったら回してゼッケンが前面に来るようにするだけなので、とても手軽です。詳しい使い方は後半でご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ゼッケンベルトを選ぶおすすめのポイント

自分の好みの取り付け方法

ゼッケンベルト2

ゼッケンを取り付けるためのアイテムには、ゼッケンベルト以外にも様々な種類のものが発売されています。その中で自分の好きなタイプのゼッケン留めを使うことで、使いやすさはもちろん、安心してトライアスロンに挑むことができるはずです。

安全ピンタイプ

最も一般的なのが安全ピンです。これに関しては、最もメジャーな方法で利用している方も多いのではないでしょうか?安全ピンは先端がとがっている針になっており、それを刺すことで留めることができるものです。刺すだけなのでとても手軽に留めることができるのはもちろん、正しく留めることができていれば、万が一手が触れてしまったり着替えをする際にも外れることはほとんどなく、安全ピンの名前の通り針が直接触れないよう、安全性を考えて作られています。

小学生の頃に名札を安全ピンで刺していたけど、外れた経験のある方は少ないのではないでしょうか?また、安全性だけではなくデザイン性も豊富で、最近では安全ピンにモチーフの付いているものなども多数発売されており、ゼッケンを留めるのに使用するとオシャレかもしれませんね。安全ピンと言っても選択肢はとても多いものですし、自分で用意するのは面倒だと思っている方の場合は、ゼッケンと一緒に安全ピンを配布していることが多いため、それを利用するのも良いかもしれません。

ちなみに、針を服に刺すことで付けるため、どうしてもウェアに穴があいてしまうことや、ウェアがよれないように付けなくてはならないというデメリットもあります。ですが、ウェアが多少厚みのあるものでも刺すだけなので簡単にゼッケンを留めることができますし、1つあたりの価格も安価なものが多いためおすすめです。

ホックタイプ

ホックタイプはホックの凹凸を利用して、ウェアを挟むように留めるだけというとても簡単な使用方法です。ウェアに安全ピンで毎回穴をあけていると、どうしても同じ場所に付けることが多くなるため、普段付けている位置の周囲が穴だらけになってしまうことも多いのではないでしょうか?トライアスロンで使用しているウェアはあまり安くはありません。そのため、その大切なウェアに穴をあけないためにもホックタイプはおすすめです。見た目的にも穴だらけにならなくてすみますし、ウェアも長く使用することができるはずです。デメリットとして厚みのウェアには取り付けにくいという特徴があるので、トライアスロンのオフシーズンなどには、マラソンなどの大会に参加しているという方は注意が必要です。

マグネットタイプ

マグネットタイプはホックタイプと同様に、大切なウェアに穴をあけずに済むので人気が高いアイテムです。とにかくおすすめなのはマグネットの強さで、強力なのに微調整をすることが簡単にできるという点が人気です。まっすぐ取り付けたはずなのに意外と歪んでいたなど、気になってしまう方はぜひマグネットタイプを使用してみてください。さらに、威力が強力なため厚みのあるウェアでも簡単に取り付けることができます。そのため冬場などは特にですが、厚みのあるウェアを着ることのある方はぜひ試してみてください。威力は強力ですが、外す時にはスライドすることで簡単に外すこともできます。ですが、価格が高いものが多いため購入するときは価格もしっかりとチェックしてから購入しましょう。

ベルトタイプ

最後に今回おすすめしているベルトタイプになります。ベルトタイプのゼッケン留めはトライアスロンをしている方たちの中でとても人気が高いアイテムです。その理由がトライアスロンのルールにも関係してきています。トライアスロンはスイム・バイク・ランの3種目を行うのですが、その中でタイムを競います。その中で人によっては3種目それぞれでウェアを着替えるという方はもちろん、スイムではウェットスーツを着ているという方も多くいるかと思います。そこで、少しでも着替えの時間を短縮したいと考える方も多いはずです。そこでおすすめなのがベルトタイプです。

ワンタッチで簡単に着脱ができるため、スムーズにゼッケンを装着することが可能です。また、トライアスロンではバイクとランでゼッケンの付ける場所が異なるとご紹介しました。そのため、通常安全ピンで付けてしまうと付け替えるのに時間がかかってしまうのですが、ベルトタイプであれば回すだけで簡単にゼッケンの位置を変えることができます。デメリットとしては、ベルトではゼッケンの上部しか留めることができないため、下部はどうしてもヒラヒラとしてしまいます。そこが気になる方もいるそうです。また、ウエストのサイズも考えておかなくては苦しくなってしまうなど不都合が生じてしまう可能性もあるので、気を付けましょう。

軽いものなら気にならない

ゼッケンベルト3

ゼッケンベルトを選ぶ際に、重さができるだけないものを選ぶようにしましょう。ゼッケンベルトはベルトのみですし、そこまで重く感じるということはあまりありません。ですが、レース中は長時間付けていることになるので、レースの後半苦しくなってきたときに、どうしても重さが気になってしまうということもあるようです。そこで、できるだけ軽いものを選んでみましょう。軽いものを選ぶことでより気になりにくくなりますし、違和感も感じにくいためおすすめです。

付け心地が良いもの

ゼッケンベルト4

ベルトは自分の体に巻いて使うものになるので、付け心地の良いものを選ぶようにしましょう。先程ご紹介した重さはもちろんですが、ベルトが細すぎてしまうと苦しく感じてしまうこともありますし、反対に太すぎてしまうと動きにくさを感じてしまうこともあります。レースに集中をするという意味でも、付け心地ができるだけ良いもの、付けていることを忘れてしまうものが良いかもしれません。

実際に使用してみて使い勝手をチェック

ゼッケンベルト5

購入したら一度練習として使ってみましょう。インターネットで口コミなどを参考にして購入したという方はもちろん、お店などで試してみて購入をしたという方も、一度使用してみることをおすすめします。実際に練習などの時に付けてみることで、最初に付けた時と使い勝手は異なるかもしれません。軽いと思っていたものでも重さを感じることもあるかもしれませんし、意外とベルトの太さが気になるかもしれません。また、サイズの調整できるベルトであれば自分の丁度いいサイズにあらかじめ合わせておくことで、スムーズに装着することができるはずです。

自分の好きなカラーを選ぶ

ゼッケンベルト6

ゼッケンベルトに関してはある程度機能性を重視することが大切ではあるのですが、その中で最後の決め手となるのはデザインではないでしょうか?最近ではトライアスロンで使用するトライスーツなどもおしゃれなデザインのものが多数発売されており、そういったものを着用している方も多いのではないでしょうか?そこで、ベルトの色合いなども一緒に合わせてあげることで、おしゃれにもこだわることができます。クールに決めたい、あまりゼッケンベルトを目立たせたくないと考えている方の場合は無地のワンカラ―で、できるだけウェアに似ている色のものを選ぶと目立ちませんし、おしゃれに見せたいと考えている方の場合には柄ものやワンポイントなどのゼッケンベルトを選ぶのも良いかもしれません。また、その日のウェアや気分によって変えられるように複数購入しておくというのも楽しくなりそうです。

ゼッケンベルトのおすすめ人気ランキング3選

3位 2XUレースベルト

2xu
画像引用元HP:Amazon公式サイト
(https://www.amazon.co.jp/2XU-2xu-ツー・タイムズ・ユー-レース用ナンバーベルト/)

商品の特徴

ゼッケンを安全ピンで直接ウェアに付けようとすると、どうしても穴があいてしまいます。自分の大切な ウェアに穴をあけたくないと悩んでいる方のために作られた、おすすめのウェアになります。大会で支給されるゼッケンの上部に穴をあけるだけで、付属のストッパーを使って付けることができます。ゼッケンがしっかりと見えるだけではなく、フィット感や耐久力なども考えて作られており、長さの調節もできるため、それぞれに合ったフィット感を実感することができます

【素材】ポリエステル85%, スパンデックス15%

2位TRIWONDERゼッケンベルト

triwonder
画像引用元HP:Amazon公式サイト
(https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B074GYNVRD)

商品の特徴

欧米で人気の高いアウトドア製品を発売しているメーカーで、体をリラックスさせて、より安全に競技に取り組むことができるように作られています。留め具はとても頑丈で間違って外れてしまうということもほとんどありません。また、調節できるため自分の体型にぴったりと合わせることができます。補給食を固定することもできるので、トライアスロンで使用したい方には特に便利に感じることのできるアイテムです

【素材】ポリエステル

1位TYRレースナンバーベルト

try_belt
画像引用元HP:Amazon公式サイト
(https://www.amazon.co.jp/TYR-ティア-Race-Number-RBELT/)

商品の特徴

レースでウェアを傷つけないために開発されたレースベルトですが、TYR から発売されているレースナンバーベルトは、ウェアに穴をあける必要がないのはもちろん、サイズの調節も可能なので自分の体型に合った長さに調節することができます。男女兼用なので大抵の体型の人には満足のいくアイテムです。また、カラーが2種類あるだけではなく、ロゴもおしゃれなデザインなのでおしゃれに決めたい方にも人気の高いアイテムになっています

【素材】ポリエステル100%

ゼッケンベルトの使い方

どこに付けるのか

ゼッケンベルト7

おすすめのゼッケンベルトを購入できたら次は早速使用してみましょう。ゼッケンベルトは比較的幅の広いゴムでできており、基本的にゼッケンを1枚取り付けることができるようになっています。ベルトによって多少仕組みは異なるのですが、ベルトからゼッケンに通すことのできるゴム紐が2 本出ています。そして、それぞれのゴム紐にはプラスチックでできているストッパーが付いています。そのため、使用時にはまずストッパーを抜いて、その状態でゴム紐をゼッケンの穴に通してストッパーで留めます。その後、左右のバランスを確認しながらストッパーを動かして位置を調節していきます。すると、ストッパーでしっかりとゼッケンを固定してくれるので、落ちる心配がなくなるのです。

また、最初にご紹介した通りウェアに安全ピンで直接つける方法と比べると、穴があかなくて済むためとてもおすすめです。特に、トライアスロンをやっている方々の場合は、冬がシーズンオフになるため、代わりにマラソンなどを行う方も少なくないかと思います。そんな時にもゼッケンベルトを使用することができます。また、冬のように寒い日は特にウインドブレーカーなどを着る際にも、わざわざゼッケンを外して留め直す必要がないため楽になるはずです。

ベルトを回してゼッケンの位置を変える

ゼッケンベルト8

トライアスロンを行う際に、ゼッケンベルトが役に立つシーンがあります。トライアスロンではゼッケンを付ける位置が指定されており、競技によって付け替える必要があります。基本的にバイクの際にはゼッケンは背中側、ランはおなか側につけるというルールが決められていることがほとんどです。そのため、種目が変わるたびにゼッケンの位置を変えなくてはなりません。

そこでゼッケンベルトがおすすめなのです。ゼッケンベルトにゼッケンを付けておけば、バイクの後はそのままベルトを回すだけでゼッケンの位置を変えることができるので、種目ごとに外す必要もなく時間短縮に繋がります。大会によってはランの際に前後でゼッケンをつける必要のある場合もあります。そういった場合にゼッケンを1枚だけしかつけていないと失格になってしまう可能性があります。そのため、ゼッケンベルトに通常通り1枚ゼッケンを付けたら、もう1枚を安全ピンでベルトに直接付けておくと良いでしょう。どちらにしてもウェアに直接付けずに済むため、穴をあける必要がなくなります。

ゼッケンベルトの注意点

使用を禁止している場合もあるので確認する

ゼッケンベルト9

とても便利なゼッケンベルトですが、実は使用できないこともあるのです。トライアスロンの大会は全国で行われています。その中で、ローカルルールと呼ばれる大会ごとのルールも存在しています。その中で、ゼッケンベルトを使用することを禁止しているということもあり、そういった場合にはルールに従って使用してはいけません。

ゼッケンベルトを使用したい、どうしてもウェアに穴をあけたくないと考えている方の場合には、大会のルールをしっかりと確認しておきましょう。ゼッケンを付ける場所に関してもしっかりと確認をしておくことで、ルール違反を防ぐことができますし、落ち着いてレースに挑むことができるはずです。

穴を開ける道具も必要なことがある

ゼッケンベルト10

ゼッケンベルトにゼッケンを付ける際、ゼッケンの上側の角2か所に穴があいていなくてはいけません。ゼッケンをもらった際にすでにあいているという場合も多いのですが、これは必ずではありません。安全ピンで刺すためあいていないこともあるので、大会に参加する際には穴をあけられる道具を持ってきておきましょう。穴をあけるものは様々ですが、穴あけパンチやハサミなど自分の使いやすいもの、持ち運びやすいものを選びましょう。そうすることで万が一ゼッケンに穴があいていない場合でも、焦ることなくゼッケンベルトに取り付けることができます。

まとめ

今回はゼッケンベルトをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
大事なポイントは

ということです。

ぜひゼッケンベルトを使ってみなさんもレースの合間を時間短縮、そして大切なウェアに穴をあけないようにしましょう。

揃えておきたい道具一覧

タグ
サイクリングズイフトZwiftWatopiaフィジークボトルケージTeammachine RエアロロードBMCロードレースPOPツアーUSオープンアイアンマン世界選手権女子レース国際大会パリオリンピックイベント大会エネルギー補給カロリー補給長距離レース補給食ホノルルトライアスロングッズタイヤ乗り心地チューブレスタイヤ取り付けリカバリーウェア機械式油圧メンテナンスロードバイク ディスクブレーキ悪天値段3本ローラー革靴シワ改善スキンケアシワ取りクリーム趣味継続効果なしマッサージガン薬局ドラッグストア除毛クリーム脱毛浮力スイムゴーグル登山ハイドレーションパック洗い方秋葉原立川チェーンルブ(チェーンオイル)錦糸町コンプレッションウェア着圧アスリートエナジージェルエナジードリンク栄養補給ワークマンランニングポーチ高級スポーツウォッチ猫背改善ベントオーバーローイング営業24時間オンラインフィットネス藤沢ミリタリープレス泥除け関内役割ステムサウナスーツフロストバイトレポートモチベアップ千葉津田沼バルクアップ効率効率的パンプアップ仕組み短期間本八幡腕を太く川口サイクルスタンド保管ロードバイクスタンド川崎水戸クッションかっこいい宇都宮怪我トレーニングシューズ1万円高崎船橋間食低カロリー太りにくい町田ビアンキシリーズモデル朝ご飯1ヶ月リバウンド目安新横浜浅草懸垂バー満足夜ご飯モチベ無料レコーディングダイエット札幌EMSスーツシックスパッド奈良厚さトレーニングマット八王子横浜春日部所沢浦和大宮沖縄成功習慣絶対痩せる本当に効果のある時間帯上げるモチベーションやる気画像乗り越え方落ちない停滞期仙台評判料金器具本当に効果があるおやつ肩こりおすすめ痩せる無酸素運動効果的レッグスライダー翌日チートデイ代謝食べ物食べ過ぎカラダスキャンオムロン対策ワキガ予防食品市販腹持ち人気メーカー体重計アナログシンプルボディソープ体臭加齢臭匂い香りサドルカバーインナースキャンデュアル精度スマホタニタ体組成計コアトレーニングフォームローラーヨガトレーニングベンチ食事制限アプリ減量室内家でできるビンディングシューズUVケア普段使いバーンマシンボディクリームいい香りプチプラお腹痩せバランスディスク体幹筋肉乗り方ブランド運動100回スクワット3万円太る錠剤できない原因筋力ジャイアント違いシマノホイール運動前運動後オートミール腎臓飲み過ぎ体に悪い肝臓過剰摂取寝る前飲む時間フィットネスバイク運動不足有酸素運動負荷エアロバイク体重増加理由期間ニキビコラーゲン摂りすぎ美容栄養豆乳牛乳粉末飲む量1日ウィダー自宅ハムストリングス美脚固定式ダンベルデッドリフト何kg男性重量アジャスタブル可変式お腹ロシアンツイストバーピージャンプHIIT時間細菌作り置きフィットビット睡眠足首スマートウォッチ交換お尻痛くならないサドル測り方サイズ自転車安全基準ポイント俊敏姿勢アジリティトレーニング運動しない食事カロリーリハビリメディシンボールゴルフ野球負担プッシュアップバー前腕回数頻度握力服装重さシューズケトルベルメンズ最強必要チンニングスタンド懸垂マシントレーニングチューブぶら下がり健康器細いおしゃれクロモリボーリングテープ用途貼り方リバースプランク見た目胃下垂改善直し方腹斜筋サイドベントダイナミックストレッチアクティブストレッチ簡単体型ベンチプレスダサいチキンレッグバックプッシュアップ広背筋デクラインダンベルプレス大胸筋ワイドプッシュアップフォーム腕立て胸筋腹筋部位メニュージム商品紹介料理まずいWPI安いクロスバイクコスパ断食ファスティングタイミング置き換えImpact海外クロストレーナー消費カロリー太りたい増量体重飲み方ビーレジェンド保存乾燥剤アイテム瞬発力呼吸無呼吸腕立て伏せ方法シェイカー口コミキックボード鍛え方背筋やり方上腕二頭筋ダンベルカール僧帽筋鍛える腹筋ローラー10キロ初心者活用女性特徴上腕三頭筋注意コツダンベル痩せるダイエット作り方ケーキパンケーキレシピSAVASザバススポーツアイテム選使い方筋トレタンパク質人気プロテインバーヨガマットデメリット持ち運びメリット折りたたみインソール100円均一アンクレット活動量計メーカーおすすめ選キャンドゥ容器セリア代用ダイソー100均ハンドグリップ効果種類50m走オススメ早く走る方法練習HMBヘルメット有名人ウルトラマラソン宮古島トライアスロンカルシウム東京オリンピックスポーツジムストレッチマラソン大会マラソンランニングシューズソイプロテインサプリスイムキャップ選び方ウエットスーツレースHMBサプリHMBプロテインプロテインサングラス日焼け止めロードバイク佐渡トライアスロンブログホエイプロテインサプリメントトライアスロン部運営者情報コラムトライアスロントレーニングバイクスイムランニンググッズ
HMBサプリバナー
タグ