腕時計の使い方と聞いても、ただ腕に付けて時間を確認するだけだと思っている方も多いのではないでしょうか?もちろん、本来時計は時間を確認するためのものですし、基本的に通常の腕時計を使用する時はその使い方で合っています。ですが、トライアスロンを行う際に付ける時計には、様々な機能があります。腕時計を購入するときはもちろんその機能に惹かれて購入している方も多いはずです。しかし、機能について理解できていなかったり、使い方が分かっていない場合、せっかくの嬉しい機能も無駄になってしまうので、気を付けましょう。
また、GPS機能については自動的にセットされているものではありません。腕時計の中には、通常の時計として使用することのできるモードと、GPSを使用したスポーツ用のモードで分かれていることがあるのです。そのため、モードの切り替え方についても覚えておくと、いざ使う時にスムーズに機能を使うことができるはずです。
いざレースで使おうとした時に使い方が分からないと、それだけで焦ってしまって冷静にレースを進めることができなくなる場合もあるので、自分の心を落ち着かせるためにも、普段からしっかりと操作方法についても確認をして、またトレーニングの際にもできるだけ使用してみるようにしましょう。そうすることで、レースが始まる直前でもスムーズに設定を行うことができますし、心も落ち着かせることができるので、レースも最善の状態で挑むことが可能になります。
次に、腕時計を使用するので目標のタイムなどを決めてみるのはいかがでしょうか?トライアスロン用の腕時計はとても便利で、それぞれの種目ごとにタイムが計ることができるというのはもちろんのこと、自分がどのようなコースを走ってゴールをしたのかなどもしっかりと確認することができます。また、それを保存することもできるので、競技が終わった後の反省にも使用することができます。そういったことを考えると、大会に出る際にあらかじめ目標とするタイムなどを決めて行うと良いかもしれません。
例えば、毎日のトレーニングでの自分のタイムと比較して少し早めに設定するのも良いですし、何年も継続して同じ大会に出ているという場合であれば、昨年の結果を踏まえて設定するのも良いでしょう。初めての方であればなかなかどれくらいのタイムを目標として設定して良いのか分からないかもしれません。あまりに早めにタイムを設定してしまうと無理に頑張りすぎてしまう可能性もあります。反対に遅めに設定してしまうと目標を達成できそうになった段階で少し力が抜けてしまうかもしれません。そのため、丁度いい目標タイムの設定を行うことが大切になります。
もちろん目標を絶対に決めなくてはいけないという決まりはないので決めなくても良いのですが、自分の頑張るための目標として決めている方も多いようです。基本的にトライアスロンは周りの選手との競争でもありますが、自分自身との戦いでもあります。目標タイムを決めることで毎日のトレーニングに対する気持ちが変わってくるでしょうし、より効率的な方法や自分に合ったトレーニング法を見つけようとするはずです。
また、レースに対しても目標を的確に設定することで自分自身のモチベーションになりますし、目標を達成した時の喜びを味わうためにも集中することができるはずです。
レース前にどうしても気になるのは、腕時計のバッテリーについてです。購入した際にどれくらいの稼働時間か表記を確認しているかと思いますが、トレーニング中に使用したりとこまめに使用していると、バッテリーが減っている可能性も高いはずです。
現在発売されているトライアスロン用の腕時計の中には、充電式のものと電池式のものがあります。充電式の腕時計であれば、レースの前日にしっかりと充電を済ませておきましょう。また、電池式の場合なかなか交換のタイミングが分からないということもあるかと思いますが、使用頻度が高い低いに関わらずレース前には一度電池を交換しておくと、安心してレースに挑戦できるかと思います。
今回はトライアスロン用の腕時計をご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
大事なポイントは
ということです。
ぜひトライアスロン用腕時計を使ってみなさんも自分の目標に向かってレースに参加してみましょう。