トライアスロンの最高峰といえば、「アイアンマンレース」です、「アイアンマン」は、トライアスロンの中でも距離の長いロングレースで、大会参加資格も厳しくなっています。ここでは最高峰である「アイアンマン」にチャレンジしてみたい人に有益な情報を紹介します。
トライアスロンのレースには、多くの種類があります。距離ごとに種類が分かれており、その中で最高峰と言われる長いレースが「アイアンマン」です。距離が長く、過酷なレースとなるため、参加資格も厳しくなっています。
最高峰と言われるトライアスロンレース、アイアンマンは、ロングレースの中でも最も過酷で由緒あるレースです。「アイアンマン」という名称は、WTCの登録商標であり、許可なくレース名にすることはできません。アイアンマンは、ただのロングレースではなく、世界最大規模かつ由緒あるレースです。
アイアンマンレースには規格が決められています。距離はスイム3.8km、バイク180km、ラン42.195kmで、トータルの距離は226.2kmです。
トライアスロンレースでは、それぞれに参加資格が設けられています。最高峰のアイアンマンレースは、難易度が高いためその分他のレースよりも参加資格が厳しめです。
基本的なルールとしては、国内でトライアスロンに出場するならば、日本トライアスロン連合への登録が必要です。また、アイアンマンでは大会実績も必要となります。その際は決められた期間のリザルト・完走証の提出が求められるため、練習すれば出られるわけでないのです。
日本でも、アイアンマンのレースは行われています。五島長崎 国際トライアスロン大会は、 総距離226.2kmのレースが行われる大会です。
アイアンマンは、参加資格が厳しいものですが、アイアンマンの約半分の距離で行うハーフアイアンマンであればその分参加ハードルも下がります。レースは国内外で行われており、ハーフアイアンマンも人気のレースとなっています。
アイアンマンよりも完走ハードルも低くなりますが、達成感もあるため初心者はハーフアイアンマンを目指すことから始めてみてもよさそうです。ハーフアイアンマンの距離は、スイム1.9km、バイク90km、ラン21.0975kmとなっています。総距離が70.3kmで構成されているため、「アイアンマン70.3」とも呼ばれています。
WTCではアイアンマンシリーズと称して世界各国で予選が行い、その入賞者が競い合う決勝レース「 World Chanpionship 」を毎年10月に行っています。こちらは世界のアイアンマンチャンピオンクラスが出場するレースとして、毎年注目を集めています。
アイアンマンシリーズは、世界22か国で40大会が開催されますが、その中でも上位入賞者のみが出場権を獲得できる最難関の決勝レースです。
レースはハワイ島のコナで行われ、世界各国から集まった選手たちはハワイの過酷な自然環境の中で早朝から深夜にかけて走り抜きます。著名人やトップアスリートがそろうため、観戦目的としても人気です。一般選手の制限時間は17時間となっており、日没後も走る場合もあります。
アイアンマンレースはトライアスロン競技の中でも特に難関なレースです。また、WTCの許可のもとで開催される由緒正しいレースでもあります。トライアスロンの中でも過酷なレースなので、参加資格も厳しく初心者だと参加は難しいでしょう。
そのため気になった方は、まずはハーフアイアンマンから始めてみるのがおすすめです。アイアンマンレースへの出場を目指し、実力と実績を積んでから参加してみてはいかがでしょうか?